Color Therapy

色は心の声を
そっと映し出す鏡
言葉にならない想いや、気づかぬうちに抱えている感情は、選ぶ色に表れます。
カラーセラピー「 」では、その色に耳を傾け
「今の自分は何を感じているのか」「本当はどうしたいのか」
そんな「心の奥の声」に気づき、マインドを整えるための時間です。
色は、その「気づき」のきっかけを優しく届けてくれます。
こんな方におすすめです
なんとなくモヤモヤしている
自分の気持ちがわからなくて動けない
人間関係に悩んでいる
自己肯定感を高めたい
チャンスを逃さない自分になりたい
カラーセラピーって?
で行うカラーセラピーは「TCカラーセラピー」です。

TCカラーセラピーは、カラーボトルを使ったカウンセリングで、心を癒すセラピーです。
「TC」とはTrue Communication(真実の交流)を意味し、
心と心がつながり合う時間を大切にする思いから生まれました。
TCカラーセラピーの目的
1. 色を通して心に寄り添う
選んだ色をきっかけに、自分の心の状態に気づき、優しく向き合えます。
2. 自己理解を深める
無意識の思いや本当の気持ちを整理し、自分らしさを知るサポートをします。
3. 悩みを解消へ導く
心のモヤモヤを色で見える化し、悩みの原因を探って前向きな一歩を踏み出せます。
選ぶ色はあなたの “もう一人の自分” からのメッセージです。
忙しさや過去の経験から
自分の気持ちにふたをしている方も少なくありません。
カラーセラピーは、そんな心の「声にならない声」に優しく光をあて、
まるで自分の奥にしまっていた「本音」に出会うような感覚を体験できます。
色は心を映し出す『優しい気づきのツール』。
色はあなたを責めることも否定することもなく、
今の心をそっと教えてくれます。
だからこそ、カラーセラピーは「癒し」であり「前進」でもあるのです。
カラーセラピーで得られる変化
マインドを整えると、心の中がクリアになり自己理解が深まります。
自己理解が深まると、
言葉が柔らかくなる
自己肯定感が上がる
ありのままの自分で
素直に人と関われる
チャンスに気づき、
受け取れるようになる
といった変化が現れ、人との関係にも前向きな変化が訪れます。
カラーセラピーの流れ

1.ヒアリング
あなたの悩みや今の気持ちを伺います。

2.カラーボトルセレクト
直感でボトルを選びます。選んだ色から心の状態を読み解きます。

3.カラーリーディング
「自分はこう感じていたんだ」「だから動けなかったんだ」
そんな無意識の感情を色から読み解き、「気づき」のお手伝いをします。

4.アドバイス・気づきの時間
気づきを日常に活かす方法などを、心に寄り添ってお話いたします。
心がふっと軽くなる瞬間を増やそう

がんばりすぎて、人に気を遣い、空気を読む…
誰にも弱音を見せられない…
気づいたら心が閉じてしまっていた…
でも、思うのです。
『人は、もっと楽に楽しく』生きていい、と。
そのために必要なのはカラーセラピーを通して、「自分の思考のクセ」に気づくこと。
「思考のクセ」が人生をどう作っているか…
「思考のクセ」を理解して、自分を大切に生きていきましょう。
〈各種講座 開催予定〉
「
」カラーセミナー
気軽に学べる、短時間・低価格のコースをご用意しています。
カラーに興味のある方、仕事や日常に活かしたい方におすすめです。
マインド講座も開催予定です。お気軽にお問い合わせください。
セラピスト紹介


山本 あきこ
Yamamoto Akiko
カラーセラピーは、色が心に与える影響を通して心情を整理し、心を整える手法です。
私自身も、カラーセラピーを経験し、その効果に驚かされました。
カラーセラピーを通じて安らかな気持ちになれることで、悩みを抱えている方や、方向性が見えずに迷っている方が、本来の自分を知り、心を整えて自分を受け入れられるきっかけになるようにお手伝いいたします。
≪資格≫マインドコンサルタント修了
TCカラーセラピスト修了
TCマスターカラーセラピスト修了
TCトレーナー修了
